夏に多い体のトラブルQ&A


参考資料:保育のひろば7月号:メイト 

Q1 あせもができやすいのですがどのようなことに気を付ければよいのでしょうか
 
 
*環境温度と湿度に注意**汗をぬぐう**肌を清潔に*

 暑いと誰でも汗をかきます。これは汗をかいて体を湿らせ
 水分を蒸発させることによって体温を下げようとする体の働きです。
 この働きにより暑い中でも体温を36度くらいに保つことができます。
 赤ちゃんでも汗腺の数は大人と同じなので
 体が小さい割にずいぶん汗をかきます。
 汗腺の出口が汚れなどでふさがると汗が出にくくなり
 初めは水ぶくれのようにみえますが
 やがて充血して赤くなります。
 汗が出やすいお腹や首にぶつぶつと見られるのはこのためです。
 痒みがあるのでひっかいている内にそこがつぶれて
 感染を受け化膿して黄色いぽつぽつになります。

  <あせも予防>
  • 汗を少なくすることが第一。暑さを避けること
  • 肌着をこまめに取り替えること (汗が肌着で吸い取られるように)
  • 一日に何回かシャワーで肌を清拭するのも効果的です。
     低年齢児ならは清拭後体を良く拭きしばらく裸で遊ばせて
     肌と肌が触れあうあごの下やおむつの当たっている所などにも
     新鮮な空気が当たるようにすると良いでしょう。

     


Q2 蚊に刺された時の対処法は?

 うめのはな保育園では樹木草花が多く夏になると蚊が発生します。
 バケツに入った水などはなるべく放置せず蚊の減少対策をしているのですが
 湿った落ち葉などの間にも蚊の発生場所となるようです。

 子どもの皮膚の温度は大人よりもずいぶん高めなので
 好んで子どもの方を刺すようです。

 蚊に刺されてかかないよう、ばい菌が沢山潜んでいる爪は
 短く切っておくようにしておいて下さい。

刺される

そこが腫れてかゆくなる

無意識のうちにひっかいてしまう。

ひっかき傷ができて肌がただれる。

細菌の感染をうけて化膿する。


 <虫に刺されないための工夫>
  • 蚊取り線香や虫除けリキッドなどを用いる
  • 虫除けを体に塗る。
     (肌に合わないものがあるので説明書をよく読んで選んで下さい)
  • 蚊帳を使用する。
 <虫に刺されてしまったら・・・>
  1. 虫に刺された部分を流水でよく洗う。
  2. 抗ヒスタミン剤の入っている外用薬を塗ります。
  3. 虫に刺された部分をかかないようにします。
   **ひっかいたりして汚れた場合はよく洗うと同時に
      抗生剤の入った外用薬が必要となります。

   **患部を冷やすとかゆみや痛みなどが和らぎます。